GB250カスタム 伊豆0.6周ツアー

田子の浦ロックバンド・拳骨パンチは全員(3人)バイカー。
伊豆の土肥でライブがあったので、メンバーのタイガーさんと「伊豆一周露店風呂ツアー」行ってきました。

実際露店風呂はロクに入れなかったし、結局“伊豆1周”とはいきませんでしたが、楽しいツーリングでした。

「弓ヶ浜」と愛馬

「早風峠」と愛馬

いやー、いいもんですね。距離を走るってのは。いろんな良い点、悪い点が見えました。

良い点
・ポジションがイイ。なんか前より安心感があります。
・フォークオイル交換の効果か、これも安定感があり。
・GB面白い。今更ながら、やっと“高回転”の乗り方が解ってきた気がします。

悪い点(要修正点)
・リヤサスが跳ねる、突くのが怖い。遠慮なく走れない。
・タコメーター壊れてる(以前から)。
 終盤、“回して走る”事を覚えて、必要性を感じた。
・ドラゴンの指摘通り、左足を3回こすった。

ポジションが良く、走りやすい。これはうれしかった。タンクの後にすっぽり納まっちゃう感じがまたイイ。
本当はもうちょっとローダウンして“カフェチョッパー”みたいに思ってたんですが、それより問題のリヤサスを改善して逆にリヤを現状よりもうちょっと上げた方が良さそう。

これよりローダウンするには、ロンスイ、フレーム加工、レイダウンなどイロイロ方法を最近調べていましたが、デメリットの方が多そう。
“走行性能”も両立させたいけど、難しそう。リヤサスの選択を考えよう。

コメント