カブカスタム TYPE1をテレスコ化

カブ カスタム
フロントがグラグラするTYPE1。たぶん原因があるんだろうけど、付けようと思って放置していたCD50のフロント周りがあったのでこの際変更する事にした。
カブ テレスコ化
CD50フロント換装の図。withタイガーさん。乗り味はいいが、なんかスタイル的にしっくり来ないですね。

タイガーとのミニツーリングに合わせて、ついにカブをテレスコ化へと踏み切りました。
とはいえテストの意味合いが強いですが。

CD50のフロントを使用。ブレーキ、メーターワイヤーが合わず手間取りました。急いでたんでやたら現物合せでゴリゴリやってしまった。

当然ながらハンドルストッパーが使えなくなります・・・。皆さん溶接して造形したりするようです。

走りは快調で、なんかバイクらしくなった感じがしました。
ステムの取付き方のからみで若干フロントが上がり、チョッパーな感じになっちゃうし。

だけどスタイル的には元の方がレトリーにまとまってたなぁ。

カブはカブらしく!と、いう事で、その後CD50フロント周りは資金繰りのためにキレイサッパリ処分と相成りました。

コメント