バルブスプリングコンプレッサーを自作しました。ホームセンターで398円程のシャコ万を購入、安かったので遠慮なく専用工具化しました。
燃焼室側はボルトを溶接。スプリング側は厚手のパイプにコッターを外すための穴をあけて溶接しました。
燃焼室側はボルトを溶接。スプリング側は厚手のパイプにコッターを外すための穴をあけて溶接しました。
バルブスプリングのテンションが結構強いものと思い、こんな安いシャコ万で大丈夫かなぁと思いましたが、使ってみるとスプリング自体はあっさり縮みました。
(外すはいいけど、付けるのは難しそうだなぁ)とも思いましたが、ピンセットで適当に入れたあとで、やはり千枚通しでツンツンしてやると割りとあっさり取りつけられました。
バルブをバラしてやった作業は、洗浄とバルブのカス落し&磨き、バルブの当り確認。
カブレストア ヘッドオーバーホ-ル
其の1:分解編 バルブばらしで行き詰るまで
コメント
コメントを投稿